未分類– category –
-
未分類
レッスン17<楽譜を読む練習2>
バイエルが最後まで弾けたら、次に何を弾くことができるかなと楽しみな気持ちになれるかも知れません。 バイエルに続いて楽譜を読む練習にもなるお勧めの曲集の一つは『ブルグミュラー25の練習曲』です。 一曲ずつ標題が付いているので、弾きたい曲から練... -
未分類
レッスン16<楽譜を読む練習1>
楽譜を読むのは、慣れていないと億劫に感じると思います。 早く読めるようになる人もいますから、練習方法もその人その人で違ってきます。 どのような教則本を使うかは色々な考え方がありますが、全くの初心者であればバイエルは楽譜を読む練習に使いやす... -
未分類
レッスン15
<基礎的な練習をするには
楽譜を読むということ>レッスン14までは、あまり難しく考えずにピアノの音を楽しむことを書いてきました。 ピアノを弾きたいと思ったとき、弾けたら楽しいだろうと思って始めると思います。 弾いてみたい曲あるいは弾くことのできる曲を楽しんでいる間はいいのですが、自分で想... -
未分類
レッスン14<歌とともに その2>
ご家庭で歌とともにピアノを楽しむときでも、ピアノ担当の人は前もって練習しておく方がいいですね。 伴奏してみたい曲の楽譜を譜面台に置いてメロディーだけ弾いてみることも伴奏を弾く時に役に立ちます。 そしてその歌を歌ってみるのもいいですね。 楽譜... -
未分類
レッスン13
<歌とともに その1>家にピアノがあったり、子供が習い始めたりしてピアノの伴奏で歌ってみたいと思ったことはありませんか。 今はカラオケがあるから、歌いたいと思った時伴奏があったらいいなと思うことも少ないかもしれません。 カラオケだったら伴奏がちゃんと拍をとって... -
未分類
レッスン12
<アンサンブルの楽しみ(二台のピアノ)>前回は連弾についてでしたが、ピアノ二台のアンサンブルはスケールの大きな演奏を楽しめます。 ピアノ二台のために作曲された良い曲もたくさんあります。 連弾の場合は、前回書いたように初心者の練習にとても役立ちます。 連弾と違ってピアノを二台使うと... -
未分類
レッスン11
<アンサンブルの楽しみ(連弾)>ピアノを習い始めたとき、右手か左手あるいは両手で弾いても、一つのメロディーを弾くことをまず練習します。 左右の手が同時に違う動きをするのは、少しピアノに慣れてからですね。 でもせっかく音域の広いピアノで単音のメロディーだけというのは、もっ... -
未分類
レッスン10
<練習曲の世界その2>練習曲と名が付いていても演奏会のプログラムに組まれる曲もたくさんあります。 有名なところでは『別れの曲』『黒鍵』などが入ったショパンのエチュードがあります。 リストは『ラ・カンパネラ』などパガニーニによる超絶技巧練習曲や演奏会用練習曲とし... -
未分類
レッスン9
<練習曲の世界その1>子どもがピアノを初めて練習する時の教則本は定番のドイツのバイエルピアノ教則本、アメリカのトンプソン現代ピアノ教本に始まり、その後、日本で出版されたものやアメリカやヨーロッパで使われている曲集を日本語版にしたものなど種類が多くあります。 教... -
未分類
レッスン8
<演奏する曲を選ぶ時に>レッスン7まではピアノという楽器を知って 使いこなすための『はじめの一歩』を書いてきました。 ここからは演奏する曲のことを考えていきたいと思います。 今の時代、音楽とひとくちに云ってもジャズやポップスやロックや一般的にクラシックと呼ばれてい...