sopran– Author –
-
新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
オルペウスムジークハウスではレッスンに来ていただく生徒の方、そして講師の健康と安全を第一に考えてレッスンを行いたいと思っております。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、以下の対策を実施しております。 ・毎回レッスン前とレッスン後のスタジオ... -
レッスン3
<ピアノという楽器の音を楽しむということ>ピアノを弾いてみたいと思うとき、どのような音色を思い浮かべますか? 練習を始めて間もないとき、次のレッスンの練習に追われているとき、普段の生活のことが頭から離れないときなどピアノを弾いていても音色など気にも留めてないことありませんか? ... -
レッスン2
<メロディーを弾いてみる時に>ピアノを弾いてみたいと思うとき、どのような音を思い浮かべますか? ピアノそのものの音色よりもショパンやモーツアルトなどのピアノ曲あるいは映画音楽やゲームの音楽がまず頭の中で鳴っているのではありませんか。 ピアノを楽しむためにはメロディー... -
《ピアノを楽しむために
大人と子どものはじめの一歩》はじめまして《オルペウスムジークハウス長岡京》のピアニスト・講師の坂本かおるです。 新型コロナウイルスが猛威を振るう今、色々な過ごし方が提案されています。 楽器の演奏も気持ちを落ち着かせるのに効果的とも言われます。 オルペウスムジークハウス... -
オルペウスムジークハウスコンサートNo.2ソプラノとピアノとともに
第二回目のオルペウスムジークハウスコンサートは皆様がどこかで耳にした事のあるクラシック曲をメインに演奏いたします。坂本曠一作曲にオペラ“三井の晩鐘”よりお竜のアリアとピアノソロ“いにしえの花束”もオススメです!休憩時間には美味しい焼き菓子と... -
オルペウスムジークハウスコンサートNo.1坂本理穂ソプラノリサイタル
第一回目のオルペウスムジークハウスコンサートはソプラノとクラリネットのアンサンブル曲がメインになります。シューベルト作曲の“岩上の羊飼い”そして坂本曠一作曲の“萩原朔太郎「鶏」によるソプラノとクラリネットによる二重奏”。ロマン派と現代曲とい...