ピアノを弾いてみたいと思うとき、流れるように或いは軽快な感じで弾くにはどうすれば良いのだろうと思うことはありますか?
前回レッスン5ではピアノをなめらかに演奏するのは難しいと書きました。そしてそれを練習するときにはメロディーを歌ったり、頭の中に流れたりしてから弾き始めてくださいとも云いました。
まず弾こうとしている曲の全体像が頭の中にすでにあることが演奏することの大事な要素になります。
曲の全体像を知るには演奏されている音源を聴くのが一つの方法です。
もう一つは自分で楽譜を読んで曲の全体像を理解したいときの方法です。
それは、楽譜を前にしたら先ず曲全体をみて、ト音記号かヘ音記号か、何調なのか、何拍子なのか、何拍目から始まっているのか、テーマは何処でそれが全体の中でどう動いているかなど、曲を知るためにその性格を知ろうとしてください。
楽譜だけで分かりにくいときは演奏されている音を聴きながら楽譜を見るという方法もあります。
曲の性格が少し掴めたら、弾き始めてください。
自分で音楽として演奏することが大事です。
両手で弾く曲であれば両手で、曲の最初から最後まで一度弾いてみてください。
全く初めての方や独学の方から「エーッ、そんなん最初から無理!!」という声が聴こえてくるようです。そうです。無理かもしれないのです。でも無理の領域が人によって違います。そしてそれぞれの弾きにくい領域によって、練習方法があります。
演奏するときの人それぞれに違う困難さを解消するための練習方法は、後日書きたいと思っていますが、まず今弾こうとしている曲の世界に身を置いてみてください。
この時、頭の中で流れている曲の世界と自分が弾いている曲がかけ離れていても、気落ちしないで「どうしたらいいかな」と前向きに考えていってもらうことも必要です。
いいえ、気落ちするよりももっと困ることがあります。それは自分が演奏したいと思っている曲を見失ったまま演奏してしまうことなのです。